採用面接で腹が立って「志望動機なんかありません」と答えたときの話。

初対面で「なぜうちがいいのか」と聞く奇妙さ

もう10年以上も前のことだが、新入社員の採用面接でお会いした、忘れられない一人の女子学生がいる。

彼女はノックもせずいきなり部屋に入ると、何も言わず席に座り、下を向いてそのまま固まってしまった。

最終の役員面接となると、やはり緊張で上手く話せなくなってしまう学生もいるので、その事自体は珍しいことではない。

しかし彼女は余りにも極端だった。

「こんにちは。今日は面接に来てくださってありがとうございます。よろしくお願いします。」

「・・・」

「緊張する必要なんか、全くありません。少しお話をお聞きすることはできそうですか?」

「・・・」

わずかに見える鼻の頭や耳まで真っ赤になってしまっていて、今にも泣き出しそうだ。

顔を上げられず、小さく固まってしまった肩が震えている。

もはや面接どこではない空気感だ。

とはいえ彼女もここまで試験を進み、しかも履歴書からもとても優秀な学生であることは十分わかる。

たかだか「あがり症」であることだけを理由に面接を打ち切る必要はないので、言葉を続けた。

「面接ってやっぱり、緊張するものだと思います。無理に話さなくてもいいので、では私の話を聞いて下さい。なにか話せるようになったら、話すということで大丈夫です。」

彼女は下を向いたまま、小さく二度ほど頷いた。

話は少し遡るが、私が大学4年生だった時のことだ。

私は物心ついた時からパイロットになることを夢見て、将来の職業はそれ以外に無いと決めていた。

そして随分と努力をしたような気はするものの、最終的に夢は叶わなかった。

そのため大学4年生で慌てて就職活動を開始したが、なんせ子供の頃からの夢が破綻した今となっては、就職先などどこだっていい。

全くやる気が無いままに、「とりあえず、それなりに給料がもらえる業界」という理由だけで金融業界を受けることにした。

当時すでにバブルは崩壊していたが、それでもまだ都市銀行や証券会社、9大商社などが学生に人気の就職先だったので、ただそれだけで選んだだけだった。

そんなやる気のない私はある日、証券最大手N社の面接を受けた。

何次面接であったか記憶は定かではないが、面接は学生が私を含めて2人で、相手はオッサン社員1名の1:2だった。

そして最低限の自己紹介だけを済ませると、オッサンはもうひとりの学生とだけ話を始め、いつまで経っても私に話も質問すら振ってこない。

たまに目配せをしてくるが、どうせ、

「就活では自分から自己PRしよう!」

「チャンスは自分で積極的に勝ち取る姿勢が大事!」

とか、人物を見極める上でなにの役にも立たない、クソ下らない”圧迫面接”を試しているつもりなんだろう。

あまりにも白けてしまい、ただ黙って、二人の嘘くさい掛け合いを眺めていた。

するとオッサンは、いつまでも黙っている私についにしびれを切らしてしまい、

「確認だけど、今日キミは面接に来たんだよね?最後に一度だけチャンスをあげるけど、志望動機を話してみて?」

と、不快なタメ口で質問してきた。